月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
17:00-20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
※日曜日・祝日お休みです
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
17:00-20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
※日曜日・祝日お休みです
怒ると逆ギレしてきます。どうしたらよいの?
ワンちゃんの祖先は狼であり、狼と同じく集団行動をとる動物です。群れには必ずリーダーが存在し、強さの順でピラミッド状に格付けしていきます。そこで、自分が所属する群れの中で順位をつけます。リーダーには服従し、逆に下だと思った者(人)には自分の強さを誇示します。自分より強い者がいない場合は自分がリーダーになろうとします。
もし逆ギレされたまま引き下がれば、ワンちゃんは自分の方が強いと思い込み、リーダーになろうとします。そうなると飼い主にもコントロールが効かず、お犬様状態に陥ってしまいます。
最近うちの子犬が口から血を出します。どうしたのでしょう?
ワンちゃんにも乳歯・永久歯があり、生後4~6ヶ月の間に総入れ替えします。その際に口から出血がみられますので、まず口の中を確認してみてください。元気があり、特に痛がらず、抜けている歯が確認されればOKです。
もしそうでなければ病院にいってください。
室内犬でもフィラリア予防って必要なの?
外飼いのワンちゃんに比べて室内飼いのワンちゃんはフィラリアが寄生する確立は低くなりますが、室内でも蚊にさされることはありますし、お散歩にも行くと思います。大型犬に寄生した場合でも小型犬に寄生した場合でもフィラリアの大きさは変わりません。外飼いの大型犬に比べ室内飼いの小型犬は心臓が小さいため、寄生された時の死亡率は高くなりますので、しっかり予防することが大切です。
犬はどうして穴を掘るの?
犬は野生時代に穴居生活をしていたため、また肉を土中に埋めて腐らせ、食べ頃になると掘り出して食べるという習性が残っているためだと思われます。
暑い夏などは穴を掘ってそこに寝そべっている犬をよく見かけますが、それは少しでも涼しい快適な場所を求めて穴を掘り、冷たい土の上でお昼寝をしているのです。
犬はどうして逃げるものを追うの?
猟犬が獲物を追うのは、人間に訓練されたわけではなく、自分の本能に従うからです。
牧羊犬、警察犬などのワーキング・ドッグも、この習性を利用しています。追跡本能が満たされないと、犬は常にイライラしてよく吠えたりします。それぞれの犬種に見合った、適度な運動をしてあげましょう。
犬は反省することが出来るの?
そもそも犬には善悪や罪の観念がないので反省心はありません。
快・不快の感情で行動しています。ほめられると喜ぶのはそれを”快”と感じているからで、怒られるのを嫌うのは叩かれたり威圧されたりするのを”不快”と感じるからです。
例えば、引き裂かれたスリッパを見せて叱っても、済んでしまった行動について”悪いことだ”という理解は無理なので、ワンちゃんにとってはなぜ怒られているのか分かりません。
悪いことをやめさせる為には、悪いことをしている現場・これからしようと行動を起こした時にタイミングよく叱ることが大切です。
犬は舌で汗をかくの?
犬は熱くなると舌をダラリと出し、口をあけてハアハアやるので舌で汗をかいているように見えますが、犬は足の裏の肉球部分でしか汗をかきません。口をあけ、舌をダラリと出すのは、そうすることで気道を最大限に開き、この状態でハアハアと激しく呼吸をすると、熱や水分が気道を通る空気によって放出され、それで体温調節が行われるからです。
犬はどうして草を食べるの?
散歩の途中で草を食べるというワンちゃんの話をよく聞きますが、これは胃にたまっている毛玉を吐き出すためとか、胃酸を中和させるためとか、いろいろな説がありますが、ほんとうのところはよくわかっていません。ただ、なんらかの必要があって食べていることは確かなので、食べさせてあげて下さい。ただし、殺虫剤の使われているところの草を食べてしまうと中毒を起こす可能性がありますので、注意してください。
どうして犬はおしりの臭いをかぐの?
わんちゃんは肛門の横にある、肛門腺というところから分泌される分泌物の臭いをかいでいるのです。この臭いは、わんちゃんによってそれぞれ違う為、臭いをかぐことで相手の情報を得ています。つまり、おしりの臭いをかぐことはわんちゃんにとってはあいさつなのです。
犬は目を見つめられるのが苦手なの?
犬に限らず、相手の目をじっと見つめるのは挑発のしるしです。
犬は相手の強さを目線を基準にしてはかりますので自分より大きなものには本能的におびえます。ただし、その犬が自分のテリトリーにいる時、また、もともと攻撃的性格の犬の場合は向かってくることもあるので、むやみに挑発はしないで下さい。
妊婦は犬を飼ってはいけないの?
トキソプラズマ病にかかった犬からその病気をうつされると、胎児が奇形になるというので心配される方が多いですが、トキソプラズマは犬から人にはうつらないことが明らかになっています。
妊婦が犬を飼っていても、特に問題はありません。
犬を叱るときはどうしたらよいか?
飼い主が犬にして欲しくないことを問題行動と言います。 もし問題行動を行った場合、はっきりと伝えなければなりません!そのときは即大きな声ではっきりと『ダメッ』と犬を抑止してください。(叱る言葉は『ダ メッ』でなくても、短くて聞き取りやすければ『コラッ』『ノー』等でもかまいません。印象づけるために家族間で統一してください。)それと名前を呼んで抑止するのはお勧めできません!それはたんに呼ばれているのか、それとも叱られているのか、犬には区別出来ません。
問題行動をしたときに犬を叱るポイントは即・大きな声で・短い言葉で・はっきりと
犬が「ハーハー」するのはなんで?
「ハーハー」といった舌だし呼吸は”パンディング”と呼ばれます。これには、体温調節の意味があります。人間は皮膚にある汗腺より汗をかくことによって体温調節をしていますが、犬の皮膚には汗腺がありません。犬の汗腺は足の肉球(パット)ほんのわずかにあるだけです。犬はパットでしか汗をかきません。そこで舌をだらりと垂らすことにより、唾液を蒸発させ体内にこもった熱を放散させます。(舌より体熱を蒸散)もちろん興奮したり運動後も呼吸は荒くなり、 「ハーハー」といった舌出し呼吸をします。でもこれは呼吸を速くすることで不足した酸素を補うためです。 体温調節で「ハーハー」するときは先に述べたように、どんどんどんどん唾液が分泌されます。したがってヨダレの量が多い「ハーハー」は体温調節、少ない 「ハーハー」は興奮時あるいは運動後です。
雄犬が片足をあげて木や電柱などに、頻繁にオシッコをかけるのはなぜ?
犬のオシッコかけは”マーキング”といいます。
これは行動範囲の要所要所に自分の臭いを残すためです。臭いは自分をアピールするためで、この地域は自分のなわばりであることを他の犬に知らせるための手段です。
それと自分の行動範囲内であることを自分自身で確認するためだといわれています。
ワンちゃんにとって理想のシャンプーの回数は?
毛の汚れを気にしてあまり頻繁にシャンプーしすぎると、毛の脂や皮脂がとれすぎてかえって不健康です。理想的なシャンプーの回数は1月に1回~2週間に1回程度がよいでしょう。
(但し皮膚病があり、保湿用のシャンプーを使う場合は、この限りではありません。)
ワンちゃんに適した食餌の回数は?
もしワンちゃんが喜んで食べるので、フードを多くやったり、回数を多くした場合。
→ワンちゃんは大満足。でも太ってしまい病気になってしまいます。
もし飼い主の方針で太らせないように、1日1食で少なめの食餌にした場合。
→まずまず健康ではあるが、でもいつもストレスでイライラ拾い食いの可能性あり。
ワンちゃんが満足するフードの回数は1日2食がよいでしょう。
適量のフードを2回に分けて与えることにより、ある程度の満腹感を持続させ心身ともに健康になれます。
ワンちゃんが臭いもの(生ゴミや汚泥など)の上で背中をこすりつけるのはなぜ?
強い臭いをつけることで自分の臭いをカモフラージュするといった説や、ワンちゃんはある種の強い臭いで洸惚状態になるといった説もあります。
ワンちゃんの体温は何度? どこで測ればいいの?
イヌ 37.5~39.0℃
なお興奮時や動物クリニックなど通常と環境の異なる場所で測定すると、 体温は高くなるといわれてます。また1日のうちでも、早朝は低く夜は高くなるといわれてます。また若齢の動物や妊娠および分娩時も高くなるといわれてま す。イヌやネコは体温計をくわえたり、脇にはさんだりできません。したがって体温は通常肛門で測定します(直腸温)。
犬はなぜいつも鼻が濡れているの?
ワンちゃんの鼻がいつも濡れているのは嗅覚を敏感に維持するためです。 吸い込む空気が湿っているほうが臭いを取り込みやすいといわれてます。 空気中の臭いのもととなる微粒子は呼吸とともに鼻の中へと入ります。 そして臭いの微粒子は鼻孔内の粘膜でキャッチされます。 その際、粘膜がしっとり濡れているほうが、 微粒子をキャッチしやすいそうです。 犬の鼻は人間と同様に涙腺とつながっています。 そこで涙腺は鼻の穴へ絶えず涙を分泌しています。 犬の鼻がいつも湿っているのは、 この粘膜上の分泌物(粘液)のせいであり、 鼻を湿らせることで、臭いをキャッチしやすくしているのです。 また自分で鼻を舐めることで、湿り気を保っているそうです。
犬にも痴呆症ってあるの?
わんちゃんにもあります。高齢のわんちゃんにこんな症状がないかチェックしてみましょう。
夜鳴き
夜中に意味もなく鳴きだし、止めても鳴きやまない。
歩行の異常
前にとぼとぼ歩き、後退できない。円を描くようにくるくる回りながら歩く。
食欲の異常
食欲旺盛で何でもよく食べるようになる。よく食べるのに痩せてくる。
睡眠サイクルの異常
昼間よく眠り、夜になると起き出し、徘徊する。
室内での排泄
室内でも粗相してしまうことがある。
以上の症状が1つでも当てはまる場合
痴呆の可能性があります。普段からわんちゃんの行動をよく観察し気になることがある場合は
お気軽に当動物クリニックにご相談ください。
なぜ犬はパトカーや救急車のサイレンに対して遠吠えするの?
遠吠えは、昔犬が群れで暮らしていた頃仲間同士のお互いの呼びかけとして行われていました。
また仲間に自分の居場所を知らせたり、他の群れに対して自分のナワバリを主張するために吠えていた名残ともいわれてます。
そこでパトカーや救急車のサイレンの周波数が犬の祖先であるオオカミの遠吠えの周波数とだいたい同じであるといわれてます
。パトカーや救急車のサイレンを聞くと遠くから聞こえてくる仲間の声と思って遠吠えするのではないかといわれてます!
飼っているワンちゃんが逃げてしまったらどうすればいいの?
所轄の警察および保健所(中核都市)に届け出をしてください。また中核都市でない場合は動物愛護センターに届け出をしてください。その際に犬種・性別・色・大きさ・特徴および首輪の有無(色・材質・形状など)を伝えると良いです。また事前に飼い犬にマイクロチップを埋め込んでおけば、専用リーダーで読み込むことにより飼い主の情報がわかります。もしご興味があればご相談ください。
わんちゃんがお尻をこすったり、しきりに舐めるのはどうして?
それは肛門腺が溜まっている合図です。肛門の下に時計でいう4時と8時の位置に肛門嚢(肛門腺)と呼ぶ小さな袋があり、そこにくさい臭いの分泌物がたまります。大型犬や中型犬はそれが便と一緒にうまく出せたりしますが、小型犬はそれがうまく出ずたまりやすいので、そのままほっておいてしまうとその袋が破裂してしまい穴があいてしまうことがあります。したがって定期的に絞ってだしてあげましょう。
ご飯はドックフードだけで大丈夫なの?
ドックフードはわんちゃんの健康を維持できるような栄養のバランスがよくとれている「総合栄養食」と表記されているドックフードと水だけを与えていれば一般的に問題はありません。むしろ野菜やカルシウムを大量に与えてしまうと栄養バランスがくずれてしまい健康を害したり、おいしい人間の食べ物などを与えてしまうと、
ドックフードを食べてくれなくなってしまうので注意しましょう!!